カノープス・ルクス完成!!
昨日の今日でもう完成しました。
輝きが前回の時点で、ほぼmaxまで溜まっていたみたいで、輝きための零式起動1層に二回ほど行ったところで満タンになりました。
今更ですが、輝きじゃなくて凝縮でしたね!アナバシスを作っていた頃は凝縮って言っていたような気もするけれど・・・まあ、通じるのでいいですよね。
凝縮ため(早速使っていきます)も終わり、軍票にて謎の結晶もすぐに準備。そして、カノープスへとバージョンアップ。ここまでは順調に進みました
しかし、ルクスにするためには、旧エオルゼア、新エオルゼア、イシュガルドの蛮神たちを軒並み倒さなければいけません!一人じゃとてもめんどくさい・・・
と思っていたんですが、救世主のFさんが!
「詩人のAWがまだルクスじゃないから、一緒に蛮神めぐりしよう」
と言ってくださいました!
FさんはうちのFCメンの一人で、アイキャッチのミコッテさんです。ゲーム内でもお礼申し上げましたが、ブログでもお礼申し上げましょう。ありがとうございました、一人寂しく巡りしなくてすみました。
その後は、猛烈な勢いで蛮神を消化です。
旧エオルゼアの3蛮神を倒し・・・
めんどくさい筆頭のもぐもぐとらむうちゃま含む、新生エオルゼアの蛮神をフルボッコにし・・・
レベルが中途半端な状態で闘うイシュガルド蛮神(しかもここからはCFで!)をけちょんけちょんにし・・・
3闘神をも退け・・・
ついに、完成!!
念願のカノープス・ルクスをゲットしました!!一気に消化したので、疲れました。この日は、AWを完成させるだけで、いつものデイリーがまったくできず・・・
でも、完成したから満足。
サブステの振り分けは、SS>PIE>命中ちょこっとにしてみました。
学者、白魔のAWも同じだけ命中を入れてあります。
今までは占星の武器のみアレキサンダーを使っていました。ヒーラー装備のいくつかは共通なものなので、命中をいじりにくかったんですけれど、ヒーラー全部AWにすることが出来たので、命中調整がとても楽になりました!
ま、まあ、今更命中いじってもって感じなんですけれど・・・紅蓮のリベレーターでは命中はダイレクトヒットというステータスに変わるみたい。ヒーラーについていた命中はどうなるんだろ?
手持ちの余ったクリスタルサンドで命中を調整して、食事しないでも必中になるようにしようと思います。今はもう、食事は命中のためにしか食べてません!
カノープス・ルクスは明日、3層に行く予定なので、そのときに早速使ってみようかしら。
そういえば、昨日「第19回 FFXIVコミュニティ放送」がやっていましたね。(ここをクリックでYoutubeの動画に飛びます)
そこでは、なんとSS撮影の醍醐味、グループポーズの特集をやっていました。なんでも、撮影する際にオススメのライトの置き場所があるらしく・・・
三方向からライトを当ててあげると、きれいにキャラが映るらしい!!ということで、早速実践してきました。じゃじゃん。
たしかに、けっこうキャラがきれいに映ってる気がします!なんでいい具合に見えるのかはさっぱりだけれどwさり気なく、カノープス・ルクスも見せびらかしです。
FF14でのSS撮影は最近始めたばかりですし、知らない機能やロケーション、エモートもたくさんあるので、動画で紹介されているサイトでも勉強したいな。
しかし・・・グループポーズはすんごい機能ですよね・・・使いこなせるようにしたい・・・動画でやっていたようなことを、実践してみた!っていう記事も書いてみたい。
ではでは、最後に上のSSを加工してみたものを載せて今日はおしまい。
0コメント