採掘&園芸カンスト!

アーリーアクセス初日から、ちょこちょこと上げていたギャザラー2種がついにカンストしました!


クラフターのレベリングを楽にするために、まずはギャザラーのレベル上げから始めました。


と言っても、序盤はクラフターのリーヴに必要な素材を集めてただけなんだけどw

GC納品や募集品、アイテム集めで64くらいまではすんなりと上がったんですが、それ以降がなかなか上がらなかったので、リーヴ権を使ってちゃちゃっと66まで上げました。


66まで上げたのは、取れる素材の数が増えるから


66に上がった当時は、メインがそこまで進んでいなくてあんまり意味なかったんだけどw

現在のギャザクラのレベルはこんな感じです。


裁縫師と調理師もカンストしてます。今度、クラフターの記事を書こうかなーなんて思ってます。相変わらず漁師は上がってないのだけど、精選や貨幣集め、調理素材で便利みたいなので、上げとこうかな、、、


海老がほしい



新しく増えたギャザラーのスキルについて

気になったもののみぴっくあっぷ

  • Lv70のジョブクエで覚えるスキル


自然回復量が5→6と微増します。今のところ効果はあんまり実感出来てませんが、精選するようになったら感じるかも?

  • Lv61で覚えるスキル

直感選別の上位互換


識質力873でイシュガルドの精選をしてみたら、大体70%前後。紅蓮では、34%でした。

識質力はこれから上がって行きますし、より使いやすくなるスキルだと思います。

  • Lv68のジョブクエで覚えるスキル

バウンティフルハーベストの上位互換


これめっちゃ使えます。エオルゼアの採集レベルが低いところでやると、獲得数が4になり採集数+1でブレスルハーベスト2を使ったときよりも、GP当たりの獲得量が多いです。


ソーダ水など需要が高まってて、1スタックほしいなと採集しにいくときとかすごく便利でした。


紅蓮ではいまのところ+1しか見てないので、あんまり使ってないですけどね、、、



黄貨幣について


  • 採掘の募集品例
  • 園芸の募集品例

イシュガルドのときと同じように、普段取れるもののスクリップの報酬は据え置き。未知だとちょっと増えた?


この黄貨幣も週制限がないので、要求黄貨幣の量がすごく多くなっていました。

いまのところ、黄貨幣の使用用途はギャザラーの帯以外の左側装備の交換のみ


性能もそんなに良いわけではないようなので、必死に集めることはないかなーってところ

まだ、わたし自身の装備も整ってないですし、、、




2種のジョブクエのストーリーは両方とも面白かったです。採掘のほうが特に面白かったw


今回はこういうミニストーリーが凝ってて、やってみると面白いので色んなコンテンツを消化したくなりますw


それと、今までは普通に採集出来る素材をHQで持ってくるという内容だったのが、イクサリのギャザラーと同じように、新しくクエスト専用のアイテムをHQで持ってくるという内容に変わっていてやりやすかったかな


NQは全部ゴミになっちゃうんだけどw


ただ70のクエストはめんどくさかった!ちょうど掘れるタイミングだったのが救いでした、、、



ギャザラーがカンストしたので、次はそれらの装備が作れるクラフターを上げようと思っています。革とか鍛冶ね


リーヴ権が圧倒的に足りない!!一日の回復量二倍にして!?!?



おしまい

0コメント

  • 1000 / 1000

umim@chi

FF14の日記。文章とSSを交えて楽しく書いていきます。